GAME SCHEDULE試合情報
トップリーグ
vs ヤマハ発動機ジュビロ
NECグリーンロケッツ | vs | ヤマハ発動機ジュビロ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
31 | 19 | - | 26 | 59 |
![]() |
12 | 33 |
T | G | PG | DG | PT | T | G | PG | DG | PT | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 前 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 |
2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 後 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 |
5 | 3 | 0 | 0 | 0 | 計 | 8 | 6 | 0 | 0 | 1 |
大会名 | トップリーグ |
---|---|
日時 | 2021/03/06 12:00KO |
会場 | 東京・秩父宮ラグビー場 |
NEXT GAME
次の試合のご案内
プレーオフトーナメント
2021/04/24 14:30
東京・秩父宮ラグビー場
vs

サントリーサンゴリアス

RESULT
最新の試合結果
プレーオフトーナメント
NEC |
vs | 豊田自動織機シャトルズ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25 | 10 | - | 7 | 24 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15 | 17 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2021/04/17 12:00
大阪・東大阪市花園ラグビー場
Comment
今季初めてファースト・ジャージーに身を包んで秩父宮ラグビー場に登場したグリーンロケッツは、いきなり最初のラインアウトから左へ展開。NO8ジャック・ラムがヤマハ発動機ジュビロの防御にクサビを打ち込み、CTBベンハード・ヤンセ・ヴァン・レンスバーグが抜け出して、WTB宮島裕之のトライにつなげた。
時計はまだ1分16秒。SOアレックス・グッドがコンバージョンも決めて、7―0と快調に滑り出した。
しかし、直後、自陣からタッチに逃れようとしたFB吉廣広征のキックを、ヤマハWTBマロ・ツイタマがチャージしてトライを返し、コンバージョンも決まって、すぐに同点とされる。
グリーンロケッツも、CTBマリティノ・ネマニのターンオーバーから反撃。ラックからSH中嶋大希が蹴り込んだキックをWTB飯山竜太が追走して、ヤマハ陣深く攻め込んだが、ゴール前のスクラムでヤマハに押し込まれてペナルティを取られ、そこで流れが反転。長い防御の時間に追い込まれた。
それでも何とかトライを許さずディフェンスをしていたが、18分には、飯山が相手のラストパスに手を出して捕球できず、故意ノックオンをとられ、しかも、パスが通っていればトライと判定されて、ヤマハにペナルティトライが与えられた。さらに23分にはモールから、32分にも自らのミスで、トライを追加されてスコアは7―26と大きく離れ.。
それでもグリーンロケッツは、下を向かなかった。
自陣でネマニがターンオーバーで反則を誘うとヤマハ陣に攻め込み、ベンハード→吉廣とつないで、最後は宮島が2つ目のトライを挙げた。
さらに直後のリスタートから一気に攻めて、中嶋がタッチライン際の狭いサイドを突破。直前に狭いサイドにポジショニングしたPR瀧澤直がパスを受けてトライを挙げ、19―26と追い上げて前半を終えた。
後半は、いきなりキックをチャージされてピンチを迎え、そのままトライを奪われると、3連続トライを奪われて、19―45と一気にスコアを開けられる。
60分を過ぎてようやくヤマハ陣深く攻め込んでラインアウトからアタックを仕掛けたが、ネマニへのラストパスが通らず、トライを奪えない。逆にペナルティで自陣に戻されてしまう。
68分にはモールを押し込まれてトライを奪われ、ついに失点は50点超えに。
ようやく73分に宮島が、ハットトリックとなる3個目のトライを挙げ、78分にもモールを押し込んでHO川村慎がトライと反撃したが、いかんせん失点が大きく、劣勢を覆せない。
最後も、アタックに出たミスからボールを奪われてトライを追加され、31―59で敗れた。