<<前へ | 次へ>> |
新企画! 年代別座談会(2年目)
[グリロケ企画] 投稿日時:2018/02/28(水) 10:46
こんにちは!
メディア委員の榎です。
座談会第2弾は2年目の選手たちです!

今シーズンはどんな1年でしたか?
まずはラグビー面から教えてください!

佐藤
2年目となり1年目よりもずっとプレーしやすいシーズンにはなりましたが、公式戦出場が2試合だったのがとても悔しいです。
ただ、来年に向けての課題も多く見つかる有意義なシーズンにもなりました。
前島
今シーズンはチームとしては成長することの出来た良い年でしたが、個人としては公式戦出場数0試合という厳しく、悔しさばかり残る年でした。
オフシーズンは自分を見つめ直す期間として考え、来シーズンにはしっかり変えていきます。
松浦
シーズン前半戦は試合出場の機会も多くいただいていたのですが、怪我により途中離脱という形になってしまい、悔しい思いをしました。
今はまだリハビリ中ですが、早く治して来シーズンに向けてしっかりと身体作りをしていきます。
亀山
今シーズンはトップリーグ初出場という思い出のシーズンにもなりましたが、単発での出場に終わってしまいました。来シーズンは今回の経験を生かし、トレーニングしていきたいと思います。。
入社してからの自身の生活(プライベート)について教えてください!

佐藤
入社当時は社会人としての生活スタイルや外国人コーチの存在など慣れないことばかりで色んなことが精一杯でした。
今は自分のリズムで自主練習もしっかり入れられるようになりました。
前島
1年目から飼っているハムスターの白ちゃんが大きくなりました!
ハムちゃんオーナーさん、なにか育て方でオススメの方法があれば教えてください。
守るもののために大きくなります!
松浦
いっぱいいっぱいだった1年目と比べラグビー・プライベートで余裕ができてきました。自主トレーニングも睡眠もより多くとれるように時間を使えるようになりました。
亀山
やや人見知りの性格なため、入社当時は先輩たちやスタッフの皆さんとしっかりコミュニケーションを取るということからスタートでした。。
今では先輩たちともしっかり意見交換できるようになり、チームワークにもつながっていると思います。
来シーズンの目標を教えてください!
一同
公式戦フル出場!!!
NECでの思い出を教えてください!
松浦
ジョーダンペイン選手とは公私共に仲良くしてもらっていたため、チームから離れるのは寂しいです。
来シーズンはJPの分も頑張ります!

佐藤
NECの同期会を定期的にやっているのですが、いつも楽しい時間を過ごしています。同期の絆が深まっていくのを感じます。

亀山
同期4人で出場した試合があったことです。
この代だからこそ出来るプレーを磨きながら、来シーズンは全員スタメンで出場したいです!

前島
プライベートで、趣味のゴルフが上達したことです!
ゴルフで息抜きをしながら、ラグビーのトレーニングもしっかりできるようになってきたのでこのサイクルを続けていきたいです。

メディア委員の榎です。
座談会第2弾は2年目の選手たちです!

今シーズンはどんな1年でしたか?
まずはラグビー面から教えてください!

佐藤
2年目となり1年目よりもずっとプレーしやすいシーズンにはなりましたが、公式戦出場が2試合だったのがとても悔しいです。
ただ、来年に向けての課題も多く見つかる有意義なシーズンにもなりました。
前島
今シーズンはチームとしては成長することの出来た良い年でしたが、個人としては公式戦出場数0試合という厳しく、悔しさばかり残る年でした。
オフシーズンは自分を見つめ直す期間として考え、来シーズンにはしっかり変えていきます。
松浦
シーズン前半戦は試合出場の機会も多くいただいていたのですが、怪我により途中離脱という形になってしまい、悔しい思いをしました。
今はまだリハビリ中ですが、早く治して来シーズンに向けてしっかりと身体作りをしていきます。
亀山
今シーズンはトップリーグ初出場という思い出のシーズンにもなりましたが、単発での出場に終わってしまいました。来シーズンは今回の経験を生かし、トレーニングしていきたいと思います。。
入社してからの自身の生活(プライベート)について教えてください!

佐藤
入社当時は社会人としての生活スタイルや外国人コーチの存在など慣れないことばかりで色んなことが精一杯でした。
今は自分のリズムで自主練習もしっかり入れられるようになりました。
前島
1年目から飼っているハムスターの白ちゃんが大きくなりました!
ハムちゃんオーナーさん、なにか育て方でオススメの方法があれば教えてください。
守るもののために大きくなります!
松浦
いっぱいいっぱいだった1年目と比べラグビー・プライベートで余裕ができてきました。自主トレーニングも睡眠もより多くとれるように時間を使えるようになりました。
亀山
やや人見知りの性格なため、入社当時は先輩たちやスタッフの皆さんとしっかりコミュニケーションを取るということからスタートでした。。
今では先輩たちともしっかり意見交換できるようになり、チームワークにもつながっていると思います。
来シーズンの目標を教えてください!
一同
公式戦フル出場!!!
NECでの思い出を教えてください!
松浦
ジョーダンペイン選手とは公私共に仲良くしてもらっていたため、チームから離れるのは寂しいです。
来シーズンはJPの分も頑張ります!

佐藤
NECの同期会を定期的にやっているのですが、いつも楽しい時間を過ごしています。同期の絆が深まっていくのを感じます。

亀山
同期4人で出場した試合があったことです。
この代だからこそ出来るプレーを磨きながら、来シーズンは全員スタメンで出場したいです!

前島
プライベートで、趣味のゴルフが上達したことです!
ゴルフで息抜きをしながら、ラグビーのトレーニングもしっかりできるようになってきたのでこのサイクルを続けていきたいです。

新企画! 年代別座談会(1年目)
[グリロケ企画] 投稿日時:2018/02/19(月) 10:58
~1年目のシーズンを終えて~
こんにちは
メディア委員の榎です。
新企画1発目は、ルーキーたちの座談会です!
1年目を乗り越え、一皮むけたルーキーたちの話をまとめたのでぜひ読んでみてください!

今シーズンはどんな1年でしたか?
ラグビー・私生活両方の面で教えてください!
飯山
社会人1年目で感じたことは、大学ラグビーと比べると全ての選手のレベルが高く、コンタクトも激しいと感じました。トップリーグのレベルに慣れるまでが大変でした。会社生活も学生時代とは環境が一変して大変な部分もありますが自分自身成長できた1年だと思います。
山崎
まずリハビリからのスタートで長い期間チーム練習に参加できず、悔しい思いをしました。リハビリから復帰してみんなとラグビーをできたことが一番嬉しかったです。怪我の影響もあり練習試合の出場機会は少なかったですが、自分の弱みをしっかりと見つけることができたので、それを来季に向けて克服したいです。
プライベートでは、同期に恵まれ、外出する機会が増え、充実した日々を過ごしています。
田中
自分の中ではこの1年間は成長できた年だと感じています。ラグビー面では公式戦に出られなかったことは悔しいです。来シーズンに向けて準備したいと思います。私生活では社会人になったことで規則正しい生活をするようになりました。
金村
大学とは違う世界を体感してより成長できた1年だと感じました。しかし2回の怪我でチャンスを失い、勿体無い期間を過ごしてしまったことは心残りです。NECは先輩がとても優しく、一緒に食事したり、お酒を飲んだり、出かけたりとすごく楽しい1年でした。(笑)
井村
周りの環境が一変したことでこの1年間がとても短く感じました。意識の高い選手がたくさんいるので学ぶことがとても多く、充実した1年でした。公式戦に出場できなかったのは悔しいです。プライベートでは給料をいただけているので、できることが増えてとても楽しく過ごしています。
亀井
この1年間は怪我もなく、公式戦にも出させてもらいとても充実した1年でした。しかしたくさんチャンスをもらったのにしっかりと活躍できなかったのが悔しいのと、ポジション争いで大和田選手に勝とうと1年頑張りましたが完敗でした。
私生活は社会人になりオン・オフの切り替えがすごく大事だと感じています。入社初期のオフは何をしていいかわからない日が多かったですが、同期と絡んでいるうちに最近は楽しめるようになりました。同期たちとの思い出をたくさん作りたいです。
松村
トップリーグに出場するという目標は達成できなかったですが、練習試合でMVPを取り、春から比べると筋肉も成長してすごく飛躍できた1年だと感じています。プライベートでは、趣味を増やそうと思い、この1年はコーヒーにこだわってきました。最初は缶コーヒーの飲み比べから入り、最後は豆を買って挽きたてを味わうのが最近の楽しみです。あとバイクに一目惚れをして免許を取る前に購入し、それを眺めながら教習所に通うなんてこともしました。(笑)。

来シーズンの目標を教えてください!
飯山
開幕戦レギュラーで出場することです。そのために怪我をしないことも大事だと思います。来シーズンは公式戦の試合数が減ることもあり、いかにしてチャンスを掴みとることが重要になってくると思います。
山崎
センターは外国人選手が多くポジション争いも激しいですが、外国人選手にも負けずに自分の強みを伸ばして勝負していきたいです。
田中
公式戦に出場することです。1試合だけでも出場したいなんて考えでは出場できないと思うので、全試合スタメンを勝ち取る気持ちでトレーニングしていきたいと思います。
金村
試合メンバーに入り続けることです。今年2017年はセンターだけを取り組んできましたが、来シーズンはスタンドオフにも挑戦してチャンスの幅を広げていきたいと思います。
井村
一番は公式戦に出場することです。次に怪我をしないこと、最後にセットプレーで1番活躍できる選手になることです。
亀井
開幕戦から7番を着て試合に出場することです!
松村
公式戦に出場することです!TOEIC900点以上を目指して勉強します!

2017年の一番の思い出を教えてください!
飯山
WTBとFBの選手で、オフの日にサッカーゴルフをしたのがとても印象に残っています。記念すべき第一打で宮前さんが池ポチャをしたのが面白かったです。(笑)
山崎
リハビリスタートでチームに馴染めず、最初はシゲさん(森田茂希選手)がすごく怖く感じていました。リハビリから復帰し、練習に参加するようになってから一番アドバイスをくれたのがシゲさんでした。シゲさんとラグビーができて良かったと思っています。
田中
宮前さんに天理のルール(先輩は絶対というルール)を思い出させていただきました。(笑)僕に一発芸を仕込んでくれて楽しい一年でした。「釈迦でーーーす!!!」
金村
飲み会の時に後藤さんに毎回潰されてしまっていたので、次こそは仕返しをしてやりたいと思います。(笑)。同期にはいつも連れて帰ってもらっているので感謝しています。
井村
榎さんとよく一緒にいた記憶があります。(笑)ポジションが全然違うけどシゲさん(森田茂希選手)にもよく面倒を見てもらいました。
亀井
臼井さんとはウエイトトレーニングをするグループが一緒なのですが、重い重量を上げる時に、絶対上げられないような重さに挑み、勢いよく挑戦していくスタイルがものすごく印象に残っています。結果的に上げられないのですが・・(笑)その熱意にいつも感服しています。
松村
夏合宿で太郎さん(権丈太郎選手)に誘われて登った美幌峠が印象に残っています。みんなママチャリで登ったのですが、途中で川村さんの自転車がパンクをしてしまい、リタイアかと思いきやそのまま頂上まで登ってきた時はビックリしました。頂上でご馳走してもらったソフトクリームの味は忘れられません。

右隣の選手紹介を紹介してください!
(松村選手病欠のため欠席)
※インタビュー当日に座っていた座席の右隣の選手を紹介してもらいました。
飯山→山崎
高校時代(國學院久我山)に一緒にプレイして社会人でもまた一緒になって紹介するのも変な感じですが・・。
やると決めたら最後までやる男です。声が低すぎて伝えたいことが伝わりにくいのがかわいそうですが・・笑
最近車を購入したようで、よくドライブしているみたいです。
山崎→田中
寝るのがとにかく早いです。多分9時前には寝ていると思います。(笑)。
普段はホワホワしているのにラグビーの時はしっかりと集中しているのがすごいと思います。
田中→金村
遊ぶ時は遊び、練習の時は真面目で、オン・オフの切り替えがしっかりできていて、尊敬できる男です!
金村→井村
外見が強面ですが、話してみると優しい声です。このギャップが女の子には評判らしくよくモテているという噂がちらほら・・。ラグビーも器用なところがあるけど、もっとガツガツプレーしてほしいと思います。。
井村→亀井
最初は真面目すぎて面白くないやつだと思っていました。いざ打ち解けてみると自分から冗談を言うような「THE 関西人」でした。(笑)今ではコーヒーを飲みに行こうと誘われるくらい仲良くなったと思います。同期の松村に厳しく接しているのが気になります。本当は好きなのに・・(笑)
亀井→飯山
とても気がきく人間です。デビュー戦で2トライをとり、MOMに選ばれるというすごい男だったりもします。パワーが強い選手ですが、僕はもっと走りで勝負して欲しいと思っています。
こんにちは
メディア委員の榎です。
新企画1発目は、ルーキーたちの座談会です!
1年目を乗り越え、一皮むけたルーキーたちの話をまとめたのでぜひ読んでみてください!

今シーズンはどんな1年でしたか?
ラグビー・私生活両方の面で教えてください!
飯山
社会人1年目で感じたことは、大学ラグビーと比べると全ての選手のレベルが高く、コンタクトも激しいと感じました。トップリーグのレベルに慣れるまでが大変でした。会社生活も学生時代とは環境が一変して大変な部分もありますが自分自身成長できた1年だと思います。
山崎
まずリハビリからのスタートで長い期間チーム練習に参加できず、悔しい思いをしました。リハビリから復帰してみんなとラグビーをできたことが一番嬉しかったです。怪我の影響もあり練習試合の出場機会は少なかったですが、自分の弱みをしっかりと見つけることができたので、それを来季に向けて克服したいです。
プライベートでは、同期に恵まれ、外出する機会が増え、充実した日々を過ごしています。
田中
自分の中ではこの1年間は成長できた年だと感じています。ラグビー面では公式戦に出られなかったことは悔しいです。来シーズンに向けて準備したいと思います。私生活では社会人になったことで規則正しい生活をするようになりました。
金村
大学とは違う世界を体感してより成長できた1年だと感じました。しかし2回の怪我でチャンスを失い、勿体無い期間を過ごしてしまったことは心残りです。NECは先輩がとても優しく、一緒に食事したり、お酒を飲んだり、出かけたりとすごく楽しい1年でした。(笑)
井村
周りの環境が一変したことでこの1年間がとても短く感じました。意識の高い選手がたくさんいるので学ぶことがとても多く、充実した1年でした。公式戦に出場できなかったのは悔しいです。プライベートでは給料をいただけているので、できることが増えてとても楽しく過ごしています。
亀井
この1年間は怪我もなく、公式戦にも出させてもらいとても充実した1年でした。しかしたくさんチャンスをもらったのにしっかりと活躍できなかったのが悔しいのと、ポジション争いで大和田選手に勝とうと1年頑張りましたが完敗でした。
私生活は社会人になりオン・オフの切り替えがすごく大事だと感じています。入社初期のオフは何をしていいかわからない日が多かったですが、同期と絡んでいるうちに最近は楽しめるようになりました。同期たちとの思い出をたくさん作りたいです。
松村
トップリーグに出場するという目標は達成できなかったですが、練習試合でMVPを取り、春から比べると筋肉も成長してすごく飛躍できた1年だと感じています。プライベートでは、趣味を増やそうと思い、この1年はコーヒーにこだわってきました。最初は缶コーヒーの飲み比べから入り、最後は豆を買って挽きたてを味わうのが最近の楽しみです。あとバイクに一目惚れをして免許を取る前に購入し、それを眺めながら教習所に通うなんてこともしました。(笑)。

来シーズンの目標を教えてください!
飯山
開幕戦レギュラーで出場することです。そのために怪我をしないことも大事だと思います。来シーズンは公式戦の試合数が減ることもあり、いかにしてチャンスを掴みとることが重要になってくると思います。
山崎
センターは外国人選手が多くポジション争いも激しいですが、外国人選手にも負けずに自分の強みを伸ばして勝負していきたいです。
田中
公式戦に出場することです。1試合だけでも出場したいなんて考えでは出場できないと思うので、全試合スタメンを勝ち取る気持ちでトレーニングしていきたいと思います。
金村
試合メンバーに入り続けることです。今年2017年はセンターだけを取り組んできましたが、来シーズンはスタンドオフにも挑戦してチャンスの幅を広げていきたいと思います。
井村
一番は公式戦に出場することです。次に怪我をしないこと、最後にセットプレーで1番活躍できる選手になることです。
亀井
開幕戦から7番を着て試合に出場することです!
松村
公式戦に出場することです!TOEIC900点以上を目指して勉強します!

2017年の一番の思い出を教えてください!
飯山
WTBとFBの選手で、オフの日にサッカーゴルフをしたのがとても印象に残っています。記念すべき第一打で宮前さんが池ポチャをしたのが面白かったです。(笑)
山崎
リハビリスタートでチームに馴染めず、最初はシゲさん(森田茂希選手)がすごく怖く感じていました。リハビリから復帰し、練習に参加するようになってから一番アドバイスをくれたのがシゲさんでした。シゲさんとラグビーができて良かったと思っています。
田中
宮前さんに天理のルール(先輩は絶対というルール)を思い出させていただきました。(笑)僕に一発芸を仕込んでくれて楽しい一年でした。「釈迦でーーーす!!!」
金村
飲み会の時に後藤さんに毎回潰されてしまっていたので、次こそは仕返しをしてやりたいと思います。(笑)。同期にはいつも連れて帰ってもらっているので感謝しています。
井村
榎さんとよく一緒にいた記憶があります。(笑)ポジションが全然違うけどシゲさん(森田茂希選手)にもよく面倒を見てもらいました。
亀井
臼井さんとはウエイトトレーニングをするグループが一緒なのですが、重い重量を上げる時に、絶対上げられないような重さに挑み、勢いよく挑戦していくスタイルがものすごく印象に残っています。結果的に上げられないのですが・・(笑)その熱意にいつも感服しています。
松村
夏合宿で太郎さん(権丈太郎選手)に誘われて登った美幌峠が印象に残っています。みんなママチャリで登ったのですが、途中で川村さんの自転車がパンクをしてしまい、リタイアかと思いきやそのまま頂上まで登ってきた時はビックリしました。頂上でご馳走してもらったソフトクリームの味は忘れられません。

右隣の選手紹介を紹介してください!
(松村選手病欠のため欠席)
※インタビュー当日に座っていた座席の右隣の選手を紹介してもらいました。
飯山→山崎
高校時代(國學院久我山)に一緒にプレイして社会人でもまた一緒になって紹介するのも変な感じですが・・。
やると決めたら最後までやる男です。声が低すぎて伝えたいことが伝わりにくいのがかわいそうですが・・笑
最近車を購入したようで、よくドライブしているみたいです。
山崎→田中
寝るのがとにかく早いです。多分9時前には寝ていると思います。(笑)。
普段はホワホワしているのにラグビーの時はしっかりと集中しているのがすごいと思います。
田中→金村
遊ぶ時は遊び、練習の時は真面目で、オン・オフの切り替えがしっかりできていて、尊敬できる男です!
金村→井村
外見が強面ですが、話してみると優しい声です。このギャップが女の子には評判らしくよくモテているという噂がちらほら・・。ラグビーも器用なところがあるけど、もっとガツガツプレーしてほしいと思います。。
井村→亀井
最初は真面目すぎて面白くないやつだと思っていました。いざ打ち解けてみると自分から冗談を言うような「THE 関西人」でした。(笑)今ではコーヒーを飲みに行こうと誘われるくらい仲良くなったと思います。同期の松村に厳しく接しているのが気になります。本当は好きなのに・・(笑)
亀井→飯山
とても気がきく人間です。デビュー戦で2トライをとり、MOMに選ばれるというすごい男だったりもします。パワーが強い選手ですが、僕はもっと走りで勝負して欲しいと思っています。
新企画!
[グリロケ企画] 投稿日時:2018/02/15(木) 14:46
パナソニック戦MOG
[グリロケ企画] 投稿日時:2017/12/07(木) 09:04
注目選手!!
[グリロケ企画] 投稿日時:2017/10/20(金) 17:59
«前へ | 次へ» |
- 新企画! 年代別座談会(9年目)04/19 10:45
- 新企画! 年代別座談会(8年目)04/16 11:17
- 新企画! 年代別座談会(5年目)03/23 14:57
- 新企画! 年代別座談会 (4年目)03/13 16:55
- 新企画! 年代別座談会(3年目)03/05 14:35
- 新企画! 年代別座談会(2年目)02/28 10:46
- 新企画! 年代別座談会(1年目)02/19 10:58
- 新企画!02/15 14:46
- パナソニック戦MOG12/07 09:04
- 注目選手!!10/20 17:59
- MOG(柏の葉ホームゲーム)10/16 10:20
- あびこラグビーDAY OB戦07/06 15:49
- 北上市でラグビー教室を開催しました06/26 08:16
- 豊田市立藤岡南中学校の生徒さんが我孫子に来ました06/21 14:11
- メディカルスタフミーティングを行いました。06/08 16:58
- グリロケ部屋復活しました!06/05 16:32
- グリロケ部屋はFacebookページに移行しました!07/22 14:48
- 2014年度1stステージポスター&メンバーズガイド完成!!07/14 19:40
- NZ便り No.7. ~最終章~06/12 09:46
- 【瀧澤】NZ便り No.605/31 08:25
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(3)
- 2017年12月(1)
- 2017年10月(2)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(4)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(12)
- 2014年4月(9)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(4)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(5)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(11)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(9)
- 2012年12月(9)
- 2012年11月(24)
- 2012年10月(22)
- 2012年9月(14)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(13)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(13)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(6)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(13)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(21)
- 2011年8月(35)
- 2011年7月(11)
- 2011年6月(19)
- 2011年5月(11)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(10)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(12)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(10)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(3)
- 2010年2月(8)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(10)
- 2009年11月(4)